盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

『教職員は聖職者みたいな考え方は改めないと…』小学校教諭が盗撮の疑いで逮捕 保護者の思い【高知】

投稿日:

土佐市の宇佐小学校の教諭が盗撮の疑いで逮捕されたことを受けて、7月1日夜に保護者を対象にした説明会が開かれました。

1日夜、土佐市宇佐の「USAくろしおセンター」で開かれた保護者説明会は宇佐小学校の教諭島﨑光優容疑者(23)が盗撮の疑いで逮捕されたことを受け、行われれたものです。説明会は非公開で、参加した約30人の保護者に対して学校側から謝罪があったということですが、事件の詳しい説明はなかったということです。

■保護者 「盗撮していた場所とかを教えてくれという質問が出ていたが、やはり何も教えられないの一点張り」 「たぶんみんなモヤモヤしていると思う」Q納得いかない?「そういう保護者もいる」 「実際に自分の子どもが通っている学校と聞いた時に最初はびっくりした。今後子どもを通わせる時に子どもたちが不安にならないよう毎日学校に通ってくれるかなというところは不安がある」 土佐市教育委員会などによりますと、島﨑容疑者は6月30日午前10時半ごろ、学校内に小型カメラを設置し、着替えをしていた女性の体を盗撮した疑いが持たれています。島崎容疑者の指導役をつとめる女性教頭が校内で小型カメラ2つを見つけ、市の教育委員会を通じて警察に通報。カメラを発見した当時は、2年生が3時間目の水泳授業のため着替えている時間帯でした。

警察によりますと、女性を撮影したとみられる静止画が確認できたという事ですが、外部へ流出した可能性は極めて低いということです。島﨑容疑者は、今年採用されたばかりで宇佐小学校の2年生の担任を務めていました。警察は島﨑容疑者に余罪があるとみて捜査を進めています。

説明会に参加した保護者からはこんな声も― ■保護者 「教職員は完璧な存在、聖職者みたいな考え方は改めないといけないのかな」 今年度を含む過去5年間で、県内で教員が懲戒処分を受けた事案は27件発生。そのうち13件がセクハラや盗撮などのわいせつ事案だということです。土佐市教育委員会では今後、土佐市内の小中学校12校を対象とした校長会を開き、再発防止に向けた対策について話し合いを進めるとしています。

RKC高知放送 – 2025/07/02 18:41


 

  • B!