盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

盗撮事件

劇場版『鬼滅の刃』の違法盗撮動画がネットに氾濫、通報にTikTok「問題ない」回答の真相は…広報を直撃

投稿日:

 7月18日に劇場公開され、大ヒットとなっている映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の“盗撮映像”がネット上で拡散され、大きな問題となっている。

■【画像】『鬼滅の刃』“禰豆子役”声優が写真集で公開した“超レア”水着姿の大胆ショット■  吾峠呼世晴氏による人気漫画『鬼滅の刃』の劇場版長編アニメーションとして、三部作で制作されている『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』。現在上映中の『第一章 猗窩座再来』は公開10日間で観客動員910万4483人、興収128億7217万6700円を突破した。これは前作『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月公開)の公開10日間で興収107億5423万2550円を大きく上回る興収ペースで、新たな歴史的記録を打ち立てそうな勢いだ。

 社会現象ともいえる大ヒットのなか、『鬼滅の刃』の公式Xが7月25日にこんな声明を出した。

《『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の盗撮映像がインターネット上に見られます》 《劇場での映画の盗撮行為は犯罪です。悪質な著作権侵害に対しては、刑事告訴を含む厳正な対処をしていく所存です》  劇場でスクリーンを盗撮したと見られる映像がネット上に投稿される被害を報告するとともに、悪質行為に対しての警告コメントを発表。合わせて、日本語だけでなく英語と中国語版のテキストも掲載した。

 盗撮動画の流出に対しては、公式が警告を出す前からに日本のファンの間で問題視されており、Xでは、 《tiktokで何度も何度も流れてきて本当に困っています》 《YouTubeを含め沢山のサイトに上がってます》 《公開2日目くらいにTikTokでもあがってた。英語の字幕が付いてたから海外かなぁ…って思いました》  などの声が上がっている。「特にTikTokでは公開直後から外国のユーザーと思われるアカウントによる違法な盗撮動画が氾濫している」というのは、アニメ系を得意とするITライターだ。

「鬼滅の刃は英語圏では“Demon Slayer”のタイトルで外国人にも大人気で、1分〜数分の短いものだけでなく、数十分にもなる長尺の動画もあるほか、外国語の字幕がついている動画も確認できます。

 劇場でスマホで撮っているからか、カメラが手ぶれしているものも。日本で先行公開されているため、日本の劇場で盗撮した人が海外のユーザーに向けて投稿しているとの見方もありますが、だからといって違法行為が許されるわけもない。なかには高評価が数万件ついている動画もあり、それなりに再生されているものが多いのは確かです」  こういった盗撮動画を見つけては、通報するファンも多い。しかしXでは、 《通報をしても調査結果問題ありませんとTikTok側から回答がきました》 《TikTokで流れてきたので即通報しましたが、問題なしと通知が来ただけでした…》 《TikTokに上がってました。報告もしたのですが問題ありませんと運営から回答されました》  など、TikTokでは違法動画を通報しても「問題ない」と返答されたという経験をしたという声が散見されるのだ。自動返信の可能性もあるが、違法な盗撮動画に対して、TikTok側は何らかの対処をとらないのか。TikTok Japanに話を聞いた。

ピンズバNEWS - 2025/07/30 11:01


 

-盗撮事件

Copyright© 盗撮速報 , 2025 All Rights Reserved.