盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

“女児盗み撮りグループ”の小学校教師が逮捕…“執行猶予”でも10年前まで性犯罪歴を確認できる「日本版DBS」は卑劣な犯行を阻止できるか こども家庭庁の見解は

投稿日:

 名古屋市の熱田署が3月10日、小学校教員である水藤翔太容疑者を器物損壊の疑いで逮捕したことが全ての始まりだった。水藤容疑者は1月28日の午後6時すぎ、市内の駅ホームで15歳の少女が背負っていたリュックサックに体液をかけた疑いが持たれている。防犯カメラの映像を愛知県警が丁寧に解析して水藤容疑者を割り出したという。

【写真を見る】「こんな豪邸に?」 首謀者・森山容疑者が暮らす3階建ての一軒家  ***

 愛知県警は水藤容疑者のスマートフォンを押収。調べると女子児童のスカートの中や、着替え中の様子を盗み撮りした映像などが保存されていた。さらに、こうした映像などを共有するグループチャットの存在が浮かび上がった。

 このグループチャットの捜査を進めた愛知県警は6月24日、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで森山勇二と小瀬村史也の両容疑者を逮捕したと発表した。共に小学校の教員で、森山容疑者は名古屋市内、小瀬村容疑者は横浜市内の小学校に勤務していた。

 水藤容疑者が器物損壊罪で起訴された後、名古屋地検が水藤被告を不同意わいせつや器物損壊などの罪で追起訴していたことも判明した。5月28日付の起訴状によると、2023年から24年にかけて水藤被告が自身の体液を児童のリコーダーに付着させたり、給食の食器内に混入させたりしていたという。担当記者が解説する。

「このグループチャットは10人程度のメンバーで構成されており、その大半が教員だと見られています。ところが恐ろしいことに、他のメンバーは逮捕されていません。卑劣極まりない盗み撮りの映像に『いいですね』、『うらやましい』などと信じられない感想を送り合っていた教員たちが今も子供たちの前で授業を行い、女子児童と日常的に接触している可能性があるのです」

 阿部俊子・文部科学大臣は7月1日、閣議後の記者会見で「子供たちの前からすぐに離れて、一刻も早く名乗り出てほしい」と呼びかけた。しかし残念ながら効果があるとは考えられない。

 同じ7月1日に文科省は「児童や生徒に対して性暴力をふるった教員は原則、懲戒処分とする」ことを周知徹底させる通達を全国の教育委員会に出した。

 今回の事件で名古屋市の教育委員会は6月30日、水藤被告を懲戒免職と決定。これで水藤被告は教員免許を失効した。公判前に懲戒免職に踏み切ったのは異例だという。

「実は数年前まで、性加害行為で処分を受けた教員の職場復帰は簡単でした。例えば処分が決定しても官報で発表されるまでは数か月のタイムラグがあったため、他の自治体で再就職し、再び性加害に及ぶ教員がいたのです。さらに懲戒処分で教員免許が失効しても、かつては3年経つと再発行が可能でした。これを問題だとして、性加害者である教員が教壇に立つことを防ぐ『わいせつ教員対策新法』が2021年5月に国会で可決され、2022年4月から施行されました」(同・記者)  さらに来年の12月から“日本版DBS”がスタートすることにも注目が集まっている。DBSとは「Disclosure and Barring Service」の略語で、日本語では「前歴開示及び前歴者就業制限機構」と訳されている。

デイリー新潮 – 2025/07/04 06:16


 

  • B!