盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

警視が2千人超を盗撮か、福岡県警が停職処分に 幹部の不祥事相次ぐ

投稿日:

 福岡県警の幹部による不祥事が相次ぐなか、県警は23日、女性を盗撮したとして捜査1課の男性警視(51)を県迷惑行為防止条例違反の疑いで福岡区検に書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。警視は同日付で辞職した。

【写真】偽造教員免許事件、チェックに抜け穴  監察官室によると、送検容疑は6月13日昼、福岡市地下鉄空港線の電車内で座っていた10代の女子大学生に対し、下半身を撮影する目的でスマートフォンを向けたほか、同15日昼には同じ路線の電車内で、座っていた20代のアルバイト女性の太ももなどをスマホで撮影したというもの。

 6月中旬、県警本部で警視に盗撮されたかもしれないと女性職員から相談があり、捜査していた。警視のスマホには女性2千人以上を撮影した画像3800点、動画100点が保管されていた。主に全身や尻を後ろから撮影し、下着などは確認されなかったという。

 警視は容疑を認め、「若い女性を対象にすることが多かった。性的欲求を満たすためだった」と供述しているという。

 警視は、遺体から事件性の有無を調べる検視官室の室長で、過去には性犯罪の捜査を担う特捜班長を務めていた。

■先月には刑事部長が辞職  県警では9月、会食中に女性職員の前でセクハラ発言をしたとして、刑事部長の男性警視正が本部長注意の処分を受け、辞職。同月には人身安全対策課長だった男性警視も職員の前でセクハラに当たる言動をしたとして戒告の懲戒処分を受けるなど、不祥事が相次いでいる。(杉江隼)

朝日新聞 – 2025/10/23 15:35


 

  • B!