盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

おじさんが「ラブブ」をカバンにつけて起きたこと 電車で盗撮、”ラブブ狩り”に怯え…日本も浮かれていられない

投稿日:

 流行の主役はめまぐるしく入れ替わる。2025年夏、いま日本の若者を夢中にさせているのは「ラブブ」だ。実際に入手した消費経済アナリストの渡辺広明氏がレポート。日本はこのブームとどう向き合うべきなのか。

【画像】譲ってもらったラブブとは別に、店舗に3時間並んでみた。買えたのは…バンコクの”偽ラブブ”も  ***

 マクドナルドのハッピーセットのポケモンカードやNintendo Switch2といった「手に入らないモノ」の転売や行列、ゲリラ販売が話題になっている2025年の夏。とくに若い女性たちが最も欲しいモノといえば、圧倒的に「ラブブ」だろう。

 お盆明けぐらいからラブブの認知は高まり、8月25日からユニクロとのコラボが始まったことで、いよいよ多くの人に知れ渡るようになっている。

 筆者の仕事仲間の女性もラブブにハマっており、販売する「POPMART」の入店抽選に当たった8月13日に、その様子を取材させてもらった。その際、彼女が入手したラブブのぬいぐるみペンダントを、ラッキーなことに定価(税込3,190円)で譲ってもらった。

 58歳のおじさんがカバンにラブブをつけると何が起きるか。10日間、ラブブと一緒に外出した結果としては、東横線で隣に座った女性からラブブを盗撮されたり、商談先で若い女性だけが興味示す、という状況だった。周囲から「ラブブ狩り」を心配する声も上がり、歓楽街ではカバンから外すようにしている。

 そもそもラブブとは、香港出身でオランダ育ちのアーティスト、カシン・ロンが2015年絵本”謎のブーカ”に登場させた”ザ・モンスターシリーズ”に登場するブサカワ(ブサイクで可愛い)キャラクターだ。

 2024年の半ば頃に、韓国の人気アイドルグループBLACKPINKのリサが自身のSNSでラブブをアップしたことが、世界的なブームのきっかけとされている。リアーナやベッカムといったセレブも持ち始めたことで、瞬く間にアメリカ・中国・韓国を中心に爆発的な人気となった。

 日本では、今年7月頃から本格的なブームが始まったと筆者は感じている。どうやらインフルエンサーが、ラグジュアリーブランドのバッグにラブブを付けた投稿により情報が拡散したようだ。

デイリー新潮 – 2025/08/29 06:09


 

  • B!