-
-
掲載を避けたいフレーズ (名誉毀損)
2017/05/08 -逮捕される前に読む話
約1か月ほど前になりますが、パンチラ盗撮動画の販売をきっかけにした名誉毀損事件として以下の報道があり、一部の愛好家や販売者の間で話題になりました。有名な販売者だったことも話題の1つではありましたが、パ ...
-
-
動画販売からの盗撮での後日逮捕
2017/01/03 -逮捕される前に読む話
販売サイト界隈に衝撃が走る 約1年前になりますが、女子高生のスカート内を盗撮した動画を販売していたとして、それに係る盗撮を行ったことで逮捕されたという報道があり、販売サイト界隈、特に販売者の間で衝撃が ...
-
-
後日逮捕の要因あれこれ
2016/12/21 -逮捕される前に読む話
こんなことに怯えるだけ無駄だと感じますが… こちらの記事ではどういった盗撮のケースで後日逮捕され得るのかという点についてあまり深く触れませんでしたが、今回は後日逮捕の要因に関して改めて見てまいりたいと ...
-
-
盗撮動画の転売行為にも落とし穴がある
2016/12/16 -逮捕される前に読む話
横行する盗撮動画の転売行為 ネット上でのデジタルコンテンツ販売の敷居が下がったことでそれらを転売する行為が増えてきています。これは盗撮動画に限った話ではなく大手AVメーカーの動画も転売されていたりしま ...
-
-
盗撮動画の販売の取り締まり方を考える
2016/12/10 -逮捕される前に読む話
取り締まりは難しいが不可能ではない 違法な盗撮行為によって製造された盗撮動画を販売する行為については、これまでにも何度か触れている通り販売自体を直接処罰する法律などが存在していないことなどから取り締ま ...
-
-
盗撮動画の販売は摘発が難しい?
2016/12/07 -逮捕される前に読む話
盗撮動画を販売するとどんな罪になるのか 盗撮動画ビジネスの実態としてこちらの記事で少し触れていますが、今回は盗撮動画を販売すると具体的にどんな罪に該当する可能性があるのかを見てまいります。 なお、先日 ...
-
-
見られたくないデータは暗号化すべし
2016/12/03 -逮捕される前に読む話
データの暗号化のススメ 人間誰しも他人に見られたくないデータを持っているものですが、見られたくないのであれば事前にそれなりの対策を講じておくべきです。PCを使うのは自分だけなどと高を括っているとこちら ...
-
-
スマホで盗撮するのはなぜ危険なのか
2016/12/01 -逮捕される前に読む話
スマホ盗撮はなぜ危ないと言えるか 先の記事では盗撮においてなぜスマホが多く使われるのかといった点について触れたので、今回はどういったところに危険性があると言えるのかについて見てまいります。 なお、先の ...
-
-
勾留請求の却下率と盗撮事件
2016/11/24 -逮捕される前に読む話
被疑者にとっては徐々に有利な方向へ 近年、被疑者に対する勾留請求の却下率は全体として増加傾向にあります。冤罪の防止などの面もありますが、犯行を認めている被疑者にとっても身柄が拘束されないというのはシン ...
-
-
盗撮ハンターの存在
2016/11/19 -逮捕される前に読む話
盗撮者を狙っているのは警察だけではない そのうち触れようと思っていましたが、いわゆる盗撮ハンターに関する新鮮なニュースが舞い込んでまいりました。せっかくなので見てまいりたいと思います。
-
-
盗撮の後日逮捕の可能性
2016/11/11 -逮捕される前に読む話
盗撮で後日逮捕されることはあるのか? 「盗撮は現行犯以外では逮捕されない」といったようなことを目にすることがありますが、少数派ではあるものの現行犯以外でも逮捕されているケースはあります。ただ、盗撮事件 ...
-
-
逮捕後の流れと弁護士活動の実態3 (処分決定から裁判まで)
2016/11/10 -逮捕される前に読む話
盗撮で逮捕された後の刑事手続き上の実態 (後編) 逮捕された後の一般論としての流れは検索すればいくらでも出てきますが、ここでは盗撮で現行犯逮捕されたケースに焦点を当て、その中での刑事手続きと弁護士活動 ...
-
-
逮捕後の流れと弁護士活動の実態2 (勾留質問から勾留まで)
2016/11/09 -逮捕される前に読む話
盗撮で逮捕された後の刑事手続き上の実態 (中編) 逮捕された後の一般論としての流れは検索すればいくらでも出てきますが、ここでは盗撮で現行犯逮捕されたケースに焦点を当て、その中での刑事手続きと弁護士活動 ...
-
-
逮捕後の流れと弁護士活動の実態1 (逮捕から勾留請求まで)
2016/11/08 -逮捕される前に読む話
盗撮で逮捕された後の刑事手続き上の実態 (前編) 逮捕された後の一般論としての流れは検索すればいくらでも出てきますが、ここでは盗撮で現行犯逮捕されたケースに焦点を当て、その中での刑事手続きと弁護士活動 ...
-
-
スマホによるスカート内盗撮の危険性
2016/11/06 -逮捕される前に読む話
もはや盗撮の定番ツール スマホが普及してすでに久しく、以前まで主流だった折りたたみ式などの携帯電話は最近では珍しいものとなりました。過去の携帯電話にもカメラは付いていたので当時から携帯電話を用いた盗撮 ...